
インスタグラムを使って「本当に稼げるの!?」
そんな疑問に今回はお答えしてみようと思います。
現在インスタのフォロワーが1.9万人になりました。
おかげさまで、インスタグラムを使って若干ではありますが、お金が稼げるようにもなってきました。
なので、現時点での収益化方法もあわせてシェアしておこうと思います。
インスタグラムは副業として稼げるのか
副業を探している人が多い中で、必ず話題になるのがSNSですよね。
YouTube、インスタグラム、TikTok。
「SNSで稼いでいる人がいるらしいぞ・・・?」
なんてことを噂では聞くけど、
「周りで見た事ないぞ」ってパターン多いですよね。
画面の向こうには稼いでいる人がいるらしい。
でも身近にはいない。
わたしの場合も、周りでSNSを使ってお金を稼げている人はいませんでした。
なので、実際に自分で検証してみたわけですが・・・。

副業として、収入を得れるようになりましたー!!
なので、「インスタは副業にできる!」が結論です。
どうやってお金を稼げるの?

出来るのは分かったけど、どうやってお金を稼げるの?
全然イメージがつかないんだけど。
こんな疑問があると思うので、わたし自身が実際に行って出来たものを紹介しておきます。
インスタの収益化方法
2.アフィリエイトでの収益化
3.運用代行での収益化
それぞれについて実体験をもとに解説していきます。
1.企業からの案件で収益化
まずは企業からの案件を依頼されて、提示された条件をで受けることになります。
インスタグラムにおいての王道パターンですね。
案件-63bad5e625bf8.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
フォロワー1万人を越えるまでは、無償提供での依頼がほとんどでしたが
やはり、1万人を越えると報酬をもらえる機会が増えてきます。
わたしの場合は、『カフェやグルメ』に特化したアカウントなので
飲食店からの依頼が多いですが
他のジャンルを扱うアカウントも同じように依頼を受ける形になります。
(金融や美容ジャンルなどは報酬良いみたいですよ・・・?噂ですが!)
実際にわたしも1万人を越えてから、企業・店舗から依頼を受け
掲載料をいただいてインスタに投稿をする機会が増えてきました。
(※フォロワー数以上に、1投稿で数万~数十万人に発信が届くようになったのが理由です)

数十万人~数百万人のフォロワーを抱える人たちは
一体どれだけ稼げているんでしょうね・・・(笑)
2.アフィリエイトで収益化
この収益化も王道のパターンです。
広告費を成果報酬でもらう形です。

これはインスタグラムだけでなく
ネット上で収益を得ようと思えば、必ず利用するものです!
提携するのは簡単!
ASP各社に自分のメディア(ブログやサイト、SNSアカウント)を登録するだけ!(※もちろん無料で利用できます!)
登録すれば、あとは各ASPが抱えている案件をチェックして、自分に合うものを探すだけです。

SNSを利用している人なら、誰でも利用可能なので
登録して「どんな案件があるのか」だけでも、見ておくことをオススメします。
(ASPによって若干扱っている案件が違うので、大手3社は登録しておくといいですよ)
大手ASPはコチラの記事で紹介しています。(※実際にわたしが利用しているASP)
意外と知らない人もいますが
大手WEBメディアも、ASPと提携していたりしますからね。
ただわたしは正直苦手です・・・(笑)
得意な人はアフィリエイトで高額の収入を稼いでいるようです。
苦手とはいっても、毎月数千円~数万円の収益にはなっていますから
ぜひ挑戦してみてください!
最初は上手くいかないかもしれませんが、初報酬が出たときは飛び上がるほどうれしいので
その感覚を味わっていただきたいです。
3.運用代行で収益化
最近増加傾向にあるのが、SNSの運用代行で収益を得るパターンです。
案件.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
この稼ぎ方は、若干上級者向けになります。
なぜなら、実績がある程度求められるからです。
自分のアカウントが伸ばせていない人に、依頼はしないですよね?
なので、初心者のうちは難易度が高めだと考えておいてください。
ですが、1万人フォロワーを越えることができたなら
依頼を受けることは可能です。
わたしも今年に入ってから、この運用代行に挑戦しようと思い
本当につい最近ですが、数社クライアントが出来ました!
依頼をOKしていただいた店舗様には本当に感謝です。
きちんと成果を出せば、この運用代行だけで5~10万円くらいの収入にはなる予定です。
自分が出来る範囲が広がり、お店の成果に繋ぐことができれば
報酬も自分で上げていくことができます。
もしかすると法人化も、夢ではないかもしれませんよ?

運用代行はハードルは高いですが
サポートする企業の「役に立つ実感」があり
さらにお金も稼げるので、挑戦する価値はありですね!
インスタグラムは副業にできる。あとは・・・
わたし自身が実際に挑戦して、出来るところまで来たので言い切ります。
ただし、ひとつだけハッキリさせておきたいことがあります。
「簡単に稼ぎたい」「楽して稼ぎたい」
そう思っているのであれば、そんな甘くはないので。
この瞬間から考え方を修正してください。
たまに、「SNSで楽して稼ぎませんか?」といった釣りの広告が流れてくることがありますが
本当に楽して稼げるのであれば、その人が誰にも言わずにやるはずです。
残念ながら、甘い言葉に誘われて詐欺のような商材を買ってしまう人もいます。
実際にわたしの周りにもいました・・・。
この記事を読んでいる人は
そんな「甘い話はない」という事を、ここでハッキリと認識してほしいです。
ただし、きちんと運用していれば
本業以外の収入源として、インスタグラムを副業にすることは可能だと断言します。
ぜひ一緒に頑張りましょう!
もし聞きたい事がある人は、インスタグラムのDMでも、公式LINEもありますのでご連絡ください。
ブログ上だけでは公開しない情報などはライン公式で配信しています。
今回はここまで!!
以上、【インスタグラム】「本当にインスタって副業になるのか?」の実証してみた!
でした。
コメント