【読書が苦手な人必見】読書が苦手を克服するコツは!?

「読書しよう!しよう!」と思うんだけど、なんか苦手で、いつも途中で挫折しちゃうんだよね。コツとかあるのかな・・・。

 

まさ
まさ

むかしの自分もそうだったなー(笑)

コツはあるよ!!そのおかげで

今では逆に、本を読まないと落ち着かないくらいになったからね。

ということで今回は、

読書を全くしなかった自分が、読書が好きになるまでの実体験から得た

『読書が苦手を克服するコツ』をお伝えしていきます。

 

「読書嫌い。読書が苦手。」

そんな人が読書を始めるきっかけになると幸いです。

 

ちなみに・・・学生時代の、読書を全くしなかった頃の自分に向けて

書いていたりもします・・・(笑)

はじめに

「そもそも、読書が必要なのか?」って話なんですが

わたしのコタエとしては

『必要な人には必要だし、不要な人には不要』

です。

 

「それを言ったら終わりじゃーん」

って思った人もいるとおもいますが・・・(笑)

あくまで『必要』か『不要か』という場合のコタエです。

 

少し質問を変えてみます。

  • 読書は人生を豊かにするか?
  • 読書は仕事に役に立つか
  • 読書をした方が良いのか

これらの質問に関しては

120%で『YES!!』です。

 

ただし、最近では『文字を読む』から『耳で聴く』という

日本最大級!オーディオブックなら – audiobook.jp

といったサービスもあるので、選択の幅は広がっていると思います。

読書が苦手を克服するコツは?

さて、ここから本題ですが

読書が出来るようになるコツの結論は

『1つのサイクルをつくる』です。

めちゃくちゃシンプル!(笑)

え!?サイクル・・・?(笑)

まさ
まさ

そう!サイクル!!

これが出来ればOK。

じゃあ・・・

「サイクルって何ですか??」って話ですよね。

それは、

  • 『知る』
  • 『慣れる』
  • 『繋げる』
  • 『分かち合う』

この4つをサイクルにするという事です。

 

ひとつずつ詳しく解説していきます。

知る

まずは、

  • 『読書で得られること』
  • 『読書をしないことによる損失』

この2点をしっかりと「知っておく」ことが大切です!

自分に『必要』だと感じなければ、

始めることも、続けることもできないので・・・(笑)

この記事を読んでいるということは、

「薄々、読書が必要だなー。」「本読めたらいいよなー。」

って思っている人だと思います。

 

気持ちはあるんだけど行動に移れない人の原因は

『情報不足』これだけです。

 

『読書で得られるもの』と『読書をしないことで生まれる損失』

について知っておきましょう!

慣れる

『慣れが大事!慣れたら習慣になる!』

 

わたしの周りで多いのは

読みだしてはみたものの・・・。

  • 「数ページ読んで、終わり」
  • 「途中まで読んで、終わり」

このパターンです!!(笑)

 

この、読みだしたけど「読みきらずに終わってしまう」

「これが・・・もったいない!」

 

読み出したのなら

もう少し頑張って『読みきること』を習慣にしましょう!!

 

とはいっても・・・読書が苦手な人は、

まずまず、『本自体に慣れていない』ですよね?

 

読みきる以前に、

  • まず本を読む習慣がない
  • それ以前に、本を開く習慣がない
  • さらに言うと、本を持ち歩く習慣もない

という事です!(笑)

 

ここまで深堀が出来たなら、解決方法は簡単です。

逆からひとつずつ習慣にすればいいんです!

  1. 本を持ち歩く習慣をつくる
  2. 本を開く習慣をつくる
  3. 本を読みきる習慣をつくる

この3つを順番にクリアして

習慣になってしまえば、もう勝負ありです!

 

(どうしても活字を読むのが苦手な場合)

オーディオブック配信サービス – audiobook.jp Audible(オーディブル)

耳で聴く本のサービスも今はあるので、耳で聴くことを習慣にしてみるといいですよ!

(実際わたしも活用していて、移動時間などにめちゃ便利です!)

繋げる

『読みきる』ことを繰り返し出来てくると

その本が、どんなに内容が少なかったり、薄かったとしても

自分の中に様々な情報が増えていきます。

 

それにより、次の2つが必ず起きます。

  • 生活や仕事の『成果』に直接つながる
  • 情報と情報が『つながる』瞬間の体験

「あの本の情報が役に立ったー!」

「あー。あの本に書かれていた内容ってこういう事だったのかー。」

なんて『体験』や『発見』が生まれてきます。

 

ここをぜひ味わってほしい!

最高の気分を味わえます。

  • パズルが出来た瞬間の、スッキリする爽快感
  • 難しい問題が解けて、正解だった時の嬉しさ
  • スポーツで目標を達成した時の高揚感
  • 自分で料理をして食べた時の幸せな気分

どれと比較しても負けないくらいの最高の気分が味わえます。

 

ここを味わえたら、あなたは読書にハマること間違いないです!

「もっともっと!」って読んでみたい本が増えていきます。

読書中毒ってやつですね(笑)

分かち合う

4つのサイクルの中で一番大切な部分です。

 

『自分の最高の体験と情報をシェアしよう!』

ってことです。

 

ここまでこれたら

もう読書に対する苦手意識はなくなっています!

あとは、自分が読んだ(聴いた)本の中から

  • 新しく得た情報
  • 感動した内容
  • 影響を受けた部分

周りにシェアしていくことです。

 

そうすることによって

  • 読んだ(聴いた)情報に対しての理解が深まる
  • シェアした相手に感謝される

ってことが、必ずおきます!!

 

本を貸したりすると、もっといいです!

本を紹介した相手から

「あの本よかったよー!ありがとう!」

なんて言われたら、もうやめられませんよ!(笑)

 

『自分もうれしい!相手もうれしい!』

最高です!

 

ということで、以上が4つのサイクルになります。

 

ちなみに僕の場合は、

大学の友人から借りた

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)

がきっかけでした。

 

そこから、

  • 写真や絵が多い自己啓発本
  • 有名な人の書いた本
  • 内容が難しい実用書や専門書

という順番で読んでいくようになり

気付いた時には

  • 本を読まない月はない
  • 本を読まないと落ち着かない
  • 読んだ本は必ず友人にオススメしています

要するにこのサイクルが完全に習慣化しました!

まとめ

無理をすることなく

「1つのサイクルをつくる」

これがコツなので、意識してみて下さい!

 

『知る』⇒『慣れる』⇒『繋げる』⇒『分かち合う 』

このサイクルが1度出来てしまえば

あなたの読書に対する苦手意識は無くなります。

 

むしろ

『読書をすることが、好きになってしまいますよ!』

補足

「どうしても、本を読むのがダメだー。」

そんな人もいると思います。(笑)

 

それであれば、本から得られる情報を

  • 『目』ではなく『耳』に変えてみる。
  • 『読む』のではなく『聴く』に変えてみる。

これが有効な一つの方法です。

 

最近では、

オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

というサービスも流行っているので、ぜひ活用してください。

 

ブログ上だけでは公開しない情報などはライン公式で配信しています。
友だち追加
以上、【読書が苦手な人必見】読書が苦手を克服するコツは!?

でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました